規則正しくマイクラ日記

マイクラ(Java版)の日記を書いています。基本的に金土に更新します。

初めての大規模な仕分け機付き倉庫 マイクラ日記 パート44 中編

f:id:hosahosa666:20200502220532p:plain

仕分け倉庫が完成しなくて、意識が宇宙に飛んで行ったライトちゃんのイラストです。何でこんなものを作り始めてしまったのでしょうか。

イラストレータ

twitter.com

活動ログ

前編からの続きです。

hosahosa666.hatenablog.com

これだけ大きな機構は初めてなので、めっちゃ苦労しました。上手く纏められなかったので3回更新になります。すみませんがよろしくお願いいたします。

f:id:hosahosa666:20200502204150p:plain

倉庫の左側が出来たので、次は正面を作っていきます。仕分けのモジュール(単体動作する部品)を理解した今、上下に違うアイテムを仕分けることすら可能なのでは、と調子に乗って作ってしまいました。これのおかげで2時間は作業時間が伸びたと思います。恐ろしい話です。

f:id:hosahosa666:20200502204155p:plain

しかし、仕分けの形は見なくても作れるようになりました。余裕です。

f:id:hosahosa666:20200502204201p:plain

上の段は下に当たらないように2段ほど上げる必要があります。

f:id:hosahosa666:20200502204207p:plain

水流式にしようと考えているのでドロッパーの動きを確かめておきます。オブザーバーを向かい合わせにしてクロック回路、それでアイテムがドロッパーから射出されます。ちゃんと覚えていたので安心しました。

f:id:hosahosa666:20200502204212p:plain

ドロッパーにアイテムが入ってくると信号がピストンに届いてクロック回路になる。これも分かります。でもこの仕組み、何でドロッパーが動くのかよくわかっていません。ドロッパーの上にブロックが必要な気がするのですが。よくテストに出てくるから公式丸暗記しているけど、何でそうなるのか分かっていない、そんな感じです。

f:id:hosahosa666:20200502204217p:plain

早速、アイテムを射出部分を作ってみます。拠点のチェスト、この下を改造します。

f:id:hosahosa666:20200502204223p:plain

むむ、レッドストーンダスト(RSダスト)が仕分け部分にくっついてしまいました。どうすれば。

f:id:hosahosa666:20200502204228p:plain

思い出しました。YouTubeで見たやつです。RSリピーターやRSコンパレーターはブロックを1つ経由出来る、という技ですね。

f:id:hosahosa666:20200502204233p:plain

うーん、勢いが強くて手前のホッパーに入るか心配です。水流になるから大丈夫かも。

f:id:hosahosa666:20200502204238p:plain

結果はまあまあ手前のホッパーが無視されていました。仕方がないのでもっと手前から射出するように変更です。

f:id:hosahosa666:20200502204244p:plain

水流を流すとこんな感じです。上手く流れてくれるでしょうか。

f:id:hosahosa666:20200502204251p:plain

あわわわ! 調子に乗って水流を伸ばしていたら、勢い余って正面の仕分け回路に水が! 幸いまだ2列しか作っていなかったので事なきを得ました。 

f:id:hosahosa666:20200502204257p:plain

とりあえず、アイテムを流してみると、途中で止まってしまいました。その後もホッパーに回収されなかったりと、なかなか思うように作業が進みません。

f:id:hosahosa666:20200502204311p:plain

試行錯誤を重ねて辿り着いた結論は……

f:id:hosahosa666:20200502204316p:plain

解体! 諦めて、水流式ではなくホッパーでアイテムを運ぶことにしました。これだから液体は信用できない。しかし本当に信用できないのは私自身のマイクラパワーなのでは。

f:id:hosahosa666:20200502204322p:plain

ホッパーを並べ終えました。これは一瞬で終わりました。水で1時間ほど遊んでいたのは何だったんでしょうか。

f:id:hosahosa666:20200502204327p:plain

作業スペース確保のため、どっきり部屋の天井を下げました。さすがに圧迫感がありますね。この高さだとランタンは厳しいのでシーランタンにします。

f:id:hosahosa666:20200502204332p:plain

天井はすぐに仕分けの輸送部分です。明るくなって作業しやすいです。

f:id:hosahosa666:20200502204338p:plain

次に正面の作業を行います。2段仕分けにした部分です。2段にしたため高さが必要になってしまいました。しかも作っていて気付いたのですが、2段仕分けの隙間がギリギリのため、ホッパーでアイテム輸送を行うと干渉してしまいます。ここではさっきは諦めた水流式にする以外道は無いようです。どうしてこんなことに。

f:id:hosahosa666:20200502204343p:plain

とりあえず仕分け部分を作ります。この作業だけどんどん早くなっていきます。

f:id:hosahosa666:20200502204350p:plain

ん、何故かこんな場所にエンダーマンが居ました。明るさは足りているハズですが。

f:id:hosahosa666:20200502204356p:plain

無視して作業を続けようとすると、もう1体のエンダーマンが現れました。どうなってるんですか、作業の邪魔しないでください。

f:id:hosahosa666:20200502204401p:plain

矢が無かったので、どっきり部屋に籠って倒しました。彼らは頭を下げる、ということを知らないようです。

f:id:hosahosa666:20200502204405p:plain

作業を再開します。高さを上げるためにホッパーで上に射出して水流にアイテムを流します。

f:id:hosahosa666:20200502204411p:plain

2段になっているので水流を折り返す必要があります。うう、難しいです。

f:id:hosahosa666:20200502204417p:plain

ぐぬぬ、RSトーチのせいで鉄のトラップドアが開いた状態になってしまいます。ここはハーフブロックにしましょう。

f:id:hosahosa666:20200502204429p:plain

とりあえず水流が完成したので、ちゃんとアイテムが流れるか検証します。本番環境と同じように仕分け用のアイテムを作って行きます。

f:id:hosahosa666:20200502204424p:plain

こんな感じですね。名前を付けると普通の石と混ざらないので安全に仕分けが出来ます。

f:id:hosahosa666:20200502204434p:plain

全部の仕分けホッパーにアイテムを詰めていきます。ふう、いつになったら完成するのでしょうか。

後編へ続きます。 後編は日曜の夜に更新します。

参考


【マインクラフト】巨大倉庫 7段自動仕分けの作り方 CBW アンディマイクラ (Minecraft JE 1.14.2)

凄すぎです。知らないことが多すぎて難しかったです。いつかこういう装置が作れるようになりたいです。7段仕分けの1段目と3段目を参考にしています。